今回の留学中のお金もろもろ・・・
どうしよう。
いろいろ検索したり、金融に詳しい上司に聞いてみたりしたけど
結局よくわからないな・・・
現地で口座を開く、というのが王道ではあるので
そこをゴールにして。
(現地で収入を得たらそのお金は口座振り込みだし
大家さんに家賃を払うのも、おそらく小切手が必要なんだろうと思う。
口座を作らないとチェックブック-小切手の束-がもらえない)
現地で口座を開いてから
現地でインターネットバンキングを通して
自分で、日本の口座からお金を移したい。
こう考えているひとは多いはずなのに
その情報がネット上にないのです・・・
銀行にいって聞いてみても
「インターネットバンキングは海外での動作を保証していません」某M銀行
「送金先(現地の口座)の情報を先に登録しておかないと送金できません」某P銀行
など、できないところばかり見つかる。
楽天銀行とか、そういったネットバンキングに特化したところなら
使えるかな、と思ったら、日本に居住してる顧客限定のサービス、と謳ってるし。
さらに、現地での口座を開くには
滞在許可証(ビザとは別、現地についてから申請)その他が必要らしく
滞在許可証はすぐには入手できないはずだから、
口座を開くのは随分先になるという・・・・
結局、1-2ヶ月はクレカのキャッシングやデビットカードで日本の口座から引き落とすか
マネパカードみたいなプリペイドのカードを使うしかない。
あとはプレスティア(元CITIBANK)の口座を作って
現地で毎回手数料や為替手数料を払って引き出すか・・・
プレスティアは残高が50万円以上でないと維持費が月に2000円かかる。
窓口に直接話を聞きに行ったけれど、給与口座ではなく留学の資金という話を
してしまったせいか、「手数料も高いしあんまりおすすめしない」と言われてしまった。
たしかに、クレジットカードの引き落とし先も今の日本の銀行になってるし
変更するのは時間がかかる・・・
とすると、やっぱり日本の銀行の口座から
なんとかして現地の口座に振りこむ術があればいいんだな。
もともと口座を持っている三菱UFJダイレクトと、
もうひとつくらい送金の手段を確保しておこう。
Transwiseという海外送金サービスを見つけたので
ある程度の現地で使えるお金を持って行きつつ、
口座が開けたら、手数料が安いTranswiseか、三菱UFJダイレクトで
直接、今の日本の銀行から送金するように
するのがよさそう。
ほとんどの銀行で言われたけど、
現地で先に口座を作っておく必要がある←そんなんパリに先にいったとしても旅行者じゃ開設できないし!
あとから日本のご家族に送金してもらう必要あがる←そんな家族がいたらとっくにお願いしてるし!
っていう、自立した大人の留学(いきあたりばったりともいう)は
想定していないサービスですね。と思いました。
その他、ソニー銀行、楽天銀行、とかを候補として検討したけれど
どれも、わたしの状況
1)海外在住
2)振り込みを頼める家族はいない
3)現地に口座がまだない
を満たすサービスはなかったです。
上記のどれかをクリアしてれば、充分利用できるかと思います。
とりあえず、お金を引き出す手段としては
0)現金
1)クレカのキャッシング(
2)三菱UFJのデビットカード(事務手数料3%+為替??)
を短期的な解決策として
3)現地での口座開設
4)三菱UFJダイレクトまたはTranswiseのサービスでお金を移す
を長期的な解決策としてみます。
もし、もっとよい方法があったら、追記します。
てことは、三菱UFJのデビットカード(Visaが定める基準レートに当行所定の海外事務手数料(3.0%)を上乗せしたレートで円貨換算します。)も申し込まないと・・・
Transwiseの利用登録をした記事も追ってアップします!