フランス人が使う英語で、???になること。
背後にあるフランス語が透けてみえるので、面白いです。
わたしも同じようにジャパニーズイングリッシュを使ってるので
日本語のいいまわしに引っ張られてることが多々あると思うのでお互いさま。
フランス語と英語は、日本語と英語よりさらに近いために
全く気づかずにMIXしてることも多いみたい。
そのなかのひとつ。
最初、さっぱり意味がわからなかったけど
なんども言われてるうちにわかったこの言い回し。
It could arrive.
It arrives.
なんだと思います?
元は、Ça arrive
Ça は 前に話していたことを指していて、 arrive はarrive(到着する)
意味は・・・・
・
・
・
・
・
英語でいう it happens (そういうこともあるよ)
パリの8区のある高級レストランではアジア人とか中東の人は
見映えがしないとして、入れてもらえないっていう記事を読んで
その話をしてたときとか
やたら it arrives っていうので
なにが?なにが到着するの??
と思ってたけど
そういうこともあるよ。(ありうるよ)
といいたかったらしい。
というわけで、今日のひとことは
Ça arrive (サアリーブ)
そういうこともあるよ。
なのでした。
でも、悲しい・・・だって高級レストランで食べたいもん。